【ふるさと納税】塩沢織木目込人形 豆かえる

   

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

あらかじめご了承ください。

・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。

・寄付回数の制限は設けておりません。

寄付をいただく度にお届けいたします。

品名 塩沢織木目込人形 豆かえる 商品概要 ついニッコリ!とっても可愛い縁起の良いカエルちゃん国重要無形文化財指定・ユネスコ無形文化遺産登録越後上布の伝統を継承する国指定伝統的工芸品塩沢織を使った最高級の縁起飾り  塩沢織の独特の深みのある色合と格調高い柄行そして最高の素材が醸し出す温もりの風合いは、塩沢織の最大の特徴です。

織の三要素(色・柄・風合い)を完璧に備えた塩沢織です。

紬は昔から真綿から糸を紡ぐと言う事から、縁起を繋ぐ、縁起が繋がる、縁起が続くと言って縁起の象徴です。

蛙は反る、代える、替える、換える、返る、帰る、還る、変える、孵化える無事帰る、凶を吉に変える、若返る、失せ物が還る、家得る、なんでも買える…などに使える縁起物です。

災・凶・難を避け福を招くお守りとして玄関に、お部屋に飾ってください。

また縁起色によって様々な意味が込められています。

他の色と組み合わせて飾るとさらにパワーがアップします。

赤…大願成就青…家内安全黄…金運緑…健康運紫…不老長寿白…厄除除難黒…無病息災紬のカエルは鬼に金棒の最高に縁起の良いシンボルです。

玄関にお部屋に設えて和の潤空間を演出してください。

幸運が舞い込みます。

ちょっとした贈り物、お土産にも最適です。

1年を通してオススメの逸品です。

※生 地:塩沢織(塩沢紬・本塩沢・夏塩沢) ※素 材:絹100%※製 造:塩沢織物工業協同組合会員株式会社南雲織物工場※監 修:久月人形学院教授 南雲正則(館長)※すべて手作りのため、使用生地が写真のものと異なる場合があります。

【お問合せ】発送事業者(織の文化館 塩沢つむぎ記念館 TEL:025-782-4888) 内容量 ※サイズ:横9cm、縦7.5cm、高さ7cm※付属品:木札・台 梱包仕様 --- お届けスピード ご注文後、順次発送致します。

ワンストップ特例申請書について ■発送について 受領証・ワンストップ特例申請書は、入金確認後、 注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に 2週間以内を目途に発送いたします。

お礼品とは別の発送となります。

■ワンストップ特例申請書 必要事項を記載し、押印の上、添付書類を同封して 下記宛先へ返送ください。

〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180番地1 南魚沼市財政課 ふるさと納税担当

  • 商品価格:9,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)